【家庭菜園】ソラマメの初収穫!濃厚ポタージュを作ってみる

以前の記事で紹介した、市民農園で育てているソラマメ。

世話をしている際はもうそれ自体が楽しく、マメ(豆だけに)に摘花をしたり芯止めをしたりしていたのですが、いざ収穫が近づくとたった3株程度で正直どの程度収穫できるのか・・・という不安がありました。

が、先日1週間ぶりに様子を見に行ってみると

空豆 ソラマメ 家庭菜園

どうやら、杞憂だったようです。

いやあ百均の種から作ったとは思えないほど立派に育っちゃって。


デカイ。

ソラマメって買おうと思うと結構高いので、この量が採れればまあまず間違いなく収支プラスでしょう。

とはいえ、これで味が良くなければ結局買った方が良いんじゃね?って感じですし、早速味見してみますか。

採りたてソラマメを食べてみる

さや付きそら豆

本日の収穫分です。

さすがに株数が少ないので、まとめて何キロも採るという訳にはいきませんが、とりあえずお試しと言うことで…

まずはオーソドックスな塩茹で。

茹で方は好みですが、私は莢から出してから切れ目を入れて2分程度茹でるのが好きです。ちょっと固めかつホクホク、そして売り物とは比べ物にならないほどの濃厚な旨味。

最高!

やっぱり枝豆を作った時にも思いましたが、マメ系は特に売り物と採りたての差が激しいような気がします。やはり足が速くて数日置くとすぐに味が落ちるからなんでしょう。
大根とかの根菜類は採りたてだろうが売り物だろうが大差ないんですが…というか、なんならイモとかカボチャは保存しておいた方が美味いし。

あっ、ちなみに茹でる際にちょっとだけ料理酒を入れてやるとソラマメ特有のニオイが薄れて嫌いな人でも食べやすくなりますよ。
採りたてなら問題ない気もしますが。

空豆 ソラマメ 莢 さや
再収穫してきました。莢付きだと一キロ以上あったのに剥くとこれだけ…

次にどうやって食べたら美味しいのかなあ、と考えていたのですが、これだけ濃厚な味があるならばスープにしてもさぞ美味しいだろう。ということで、ポタージュスープを作ってみようと思います。

枝豆のポタージュってのは聞いたことがあったので、空豆でも出来るんじゃないかと調べてみたら案の定レシピが落ちてたので、これに従って作っていきます。

まずは玉ねぎを薄切りに…
せっかくなのでこの玉ねぎも農園で作ったものを使っています。

で、ソラマメを普通に塩茹でして

これらをバターでまとめて炒めると。

もうこの時点で一品として通用するんじゃね?って感じの香りと見た目。普通に売ってるような空豆の匂いではなく、甘い感じのややフルーティーな香りがします。

で、玉ねぎがしんなりしたらミキサー(フードプロセッサーでも可)で牛乳と一緒にドロドロに。

レシピ上では必要とありますが、生クリームが無かったので牛乳だけでやってます。

はい、完成。

空豆 ソラマメ そら豆 ポタージュ
お馴染みの低い撮影スキル。

いただきまーす!

…ほほう。

まあ作っていた時からも薄々感じてはいましたが、非常に甘みが強いですね。あと、塩茹でですら少なかったそら豆特有の匂いはもはやほぼ感じないです。
皮ごと使っているのにも関わらず苦みというか変なエグミもないし、物理的にも心理的にも引っ掛かりなくスッと喉を通るような美味しさと言えばよいでしょうか。

そうですね…味だけでいえば間違いなく美味いのですが、いかんせんクセが全くないので、そら豆大好き!って人には逆に物足りないかも。素材の味を活かすって意味ではそのまま食べるのが一番なので、これは当たり前と言えば当たり前なのですが。
良く言えば、そら豆嫌いな人でも食べれます、というのが利点でしょう。

あと、これを作る少し前に市販品でえんどう豆のポタージュを作ったのですが、正直言って風味に違いはほぼ無いような…というのは言い過ぎかな?w

とまあ、そんな感じで空豆ポタージュを作ってみる、という記事でした。

まあ美味いは美味いんだけどね。