講座,音楽

Thumbnail of post image 065

このブログを普段から見て頂いている方には”お前また音楽理論かよ”とか言われそうですが、書きたくなってしまったものは仕方ないので書かせて頂きます。

さて今回はタイトルにもある通り、”コード”つまり、作曲に使用される和音の機能 ...

アウトドア,山菜,日常,講座

フキノトウ

ついこの前に年越しをしたような気がしますが、気づけばもう2月。
つまり今年も始まってからもう2か月が経ったわけですね。まさに光陰矢の如し。

少し前までは、さすがに私の住んでいる京都でも暖房をつけなければ耐えられず、 ...

紹介,音楽

ジャズ

何となく食べず嫌いをしてしまう音楽の代表と言えば、大多数の人がまず間違いなくクラシックとジャズを挙げることでしょう。

これは何故か?

確かにどちらのジャンルも閉鎖的というか、一部の詳しい人のみが集まって楽しんで ...

アウトドア,料理,日常,果実(種実含む)

トキワサンザシ

突然ですがバラ科というと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
一般的なところではバラや桜が主で、植物にちょっと興味がある人はモモやリンゴ、ナシ、ビワなどを思い浮かべるかもしれません。

同科にはたくさんの果樹や野草な ...

アウトドア,山菜,料理

ユリワサビ

アブラナ科植物はミロシナーゼという酵素を持つために何らかの方法で細胞を傷つけると配糖体が分解され、あの一種独特のツンとした辛みを生み出します。
この特徴は、自然環境下において動物や昆虫からの食害を防ぐために作り出したものだと考 ...