ブルーベリーを庭に地植えしてみた【家庭菜園ではコスパ最強?】

本日、サーバー使用料金の度重なる値上げにともない、ブログの引っ越しを行いました。
これまでもやろうやろうと思いつつも、本ブログの性質上画像データがやたら多く、面倒がって現在まで放置していたのですが、ついに契約当初と比べて2 ...
採れ過ぎて困る。原木なめこ栽培の世界

冬場の運動不足、そしてあまりの暇さに身を任せ、登山ついでに長い間放置されていた桜原木を拾い、ナメコの種を植え付けた。((あとで地元の管理をされていた方に許諾していただきました。))
これが昨年の1月のこと。
増えすぎたミョウガの葉が勿体ないのでお茶を作った

えー、 恒例の野草茶 シリーズです。
といっても、この更新頻度の少ないブログでどれだけの人にピンとくるか分かりませんがw
なんというか、定期的にハーブティーとかお茶のブームが自分の中で来るんですよね。
で、 ...
【家庭菜園】サンチュとかいうコスパ最強の野菜

最近なんだか野菜作りの記事ばかりになっている当ブログですが、今回も例の如く家庭菜園のお話です。
家庭菜園無双の葉野菜突然ですが、皆さんサンチュという野菜をご存じでしょうか?
そう。焼肉屋などに行くと必ず一人は頼 ...
【家庭菜園】ソラマメの初収穫!濃厚ポタージュを作ってみる

以前の記事で紹介した、市民農園で育てているソラマメ。
世話をしている際はもうそれ自体が楽しく、マメ(豆だけに)に摘花をしたり芯止めをしたりしていたのですが、いざ収穫が近づくとたった3株程度で正直どの程度収穫できるのか・・・ ...